着物で行ってみたいレトロ喫茶店2選【東京・渋谷】

珈琲
目次

はじめに

今、若者のあいだでレトロ喫茶店が流行っているようですが、私の中では着物が似合うという理由でレトロ喫茶店が大好きです!

着物でお出かけすると、いつもの街歩きが特別なものになりますよね。和の装いで歩くだけで、タイムスリップしたような気分になれるのが魅力です。そんな着物姿にぴったりな、昭和レトロな雰囲気が楽しめる喫茶店が東京・渋谷にはあります。

今回は、着物で訪れたい渋谷のレトロ喫茶店として、「茶亭羽當」と「青山番館」の2店をご紹介します。

着物とレトロ喫茶店の相性の良さ

なぜ着物でレトロ喫茶店に行くのが魅力的なのか、自分なりに分析してみました。

  • 和の装いとクラシックな洋の雰囲気が絶妙にマッチ
    • 木のぬくもりやアンティークなインテリアが着物姿に映える
  • ゆったりした時間の流れが、着物の所作と合う
    • 落ち着いた空間で、ゆっくりとコーヒーを味わう贅沢な時間
  • 着物と喫茶店のインテリアがフォトジェニック
    • レトロな照明やカップと着物の柄が調和し、写真映えも抜群

そんな魅力を感じられる渋谷の2つの喫茶店を、詳しくご紹介します。

渋谷のレトロ喫茶店 その1:「茶亭 羽當」

基本情報

  • 住所:東京都渋谷区渋谷1-15-19 二葉ビル2F
  • アクセス:渋谷駅 B3出口から徒歩3分
  • 営業時間:11:00〜23:00(LO22:00)
  • 定休日:なし
  • 支払い:現金のみ

関連ランキング:喫茶店 | 渋谷駅神泉駅明治神宮前駅

お店の特徴

「茶亭 羽當(ちゃてい はとう)」は、渋谷の喧騒を忘れさせてくれる、静かで落ち着いた喫茶店です。店内は木のぬくもり溢れるレトロな空間で、まるで昭和の時代にタイムスリップしたかのような雰囲気が漂います。

ここでは、一杯ずつ丁寧にハンドドリップで淹れていただけるコーヒーが名物。棚に並んだカップの種類がたくさんあり、マスターがお客様にあわせて選んでくださる、こだわりの器で提供されるのも楽しみのひとつです。シフォンケーキもふわふわで美味でした。

おすすめポイント

  • 着物姿で訪れると、まるで昭和の文豪のような気分に
  • アートのようなカップと着物の柄の相性が抜群
  • 都会の喧騒を忘れられる、ゆったりとした時間が流れる空間

特に、着物の柄とコーヒーカップのデザインの組み合わせを楽しむのもおすすめです。

渋谷のレトロ喫茶店 その2:「青山番館」

基本情報

  • 住所:東京都渋谷区東1-4-27
  • アクセス:渋谷駅C1出口から徒歩5分
  • 営業時間:月~土 10:00〜18:00
  • 定休日:日曜日
  • 支払い:現金のみ

関連ランキング:喫茶店 | 渋谷駅表参道駅

お店の特徴

「青山壹番館(アオヤマイチバンカン)」は、レトロな洋館のような佇まいの喫茶店です。店内はクラシックなインテリアで統一され、落ち着いた雰囲気の中でサイフォン式で淹れられたコーヒーを楽しめます。

ケーキはもちろん、トーストなど喫茶店らしい軽食メニューも揃っています。

おすすめポイント

  • 着物姿で訪れると、大正時代のカフェにタイムスリップしたような気分に
  • レトロな店内と和の装いがぴったりマッチ
  • 読書や友人とのおしゃべりに最適な落ち着いた空間

アンティーク調のインテリアの中で、着物を着てコーヒーを楽しむ時間は格別です。

まとめ

渋谷には、喧騒を忘れて落ち着いた時間を楽しめるレトロ喫茶店が点在しています。特に「茶亭 羽當」と「青山壹番館」は、着物で訪れるのにぴったりの雰囲気でした。

レトロな空間で、日常から離れた特別なひとときを過ごしてみませんか?お気に入りの着物をまとい、渋谷のレトロ喫茶巡りを楽しんでみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

おちびで「よかった」とはじめて思ったのが、おばあちゃん世代の昔の可愛い着物をお直しせずに着られることでした。そこから着物沼にはまり、普段から着物を着て生活したいと思い始めて数年。残念ながら仕事の都合上、今はまだ週1が限度ですが、そんな着物生活を、好き勝手に綴ります。

目次