ふだんの着物コーデには帯留を使うことが多いのですが、そうすると三分紐になります。でも、たまに普通に帯締めを使いたい気分のときも。ただ基本の本結びだとつまらないという場合に、帯締めアレンジをします。
今回はふだん着物コーデに使える、カワイイ帯締めアレンジのやり方を2つご紹介します。
目次
1分で簡単にできる!帯締めアレンジのやり方動画
2つともまずは基本の本結びからスタートです。どちらも1分もかからずに出来てしまうので、ぜひトライしてみてほしいです。
ハートの帯締めアレンジ
バレンタインデーやホワイトデーの着物コーデにオススメの帯締めアレンジ!もちろん着物デートにも。
ポイントは、本結びのように真ん中に配置するのではなく、ハート部分を左右どちらかにずらすこと。そうするとバランスがよいと思います!
お花の帯締めアレンジ
まるでお花が咲いているかのような帯締めアレンジで春にぴったり!お花の帯留もよいですが、こちらのほうが目立つのでシンプルな柄の帯に合うと思います。
まとめ:帯締めアレンジで気をつけるポイント
動画を見て簡単にできそうと思っていただけましたでしょうか。
どちらのアレンジも気をつけるポイントとしては、結んだあとに鏡を見ながらハートの形、お花の形を整えること。
途中まで上手く出来ていないかもと思っても、最後に微調整できるので大丈夫です!
帯締めも可愛くアレンジして着物コーデに取り入れてみてくださいね。